2025.04.24
幼稚園にて桜の伐採・伐根と銀杏の剪定(埼玉県久喜市)
query_builder
2024/04/27
剪定伐採・伐根
久喜市の幼稚園さんからのご依頼です!
桜の伐採と銀杏2本の剪定でした。
桜は根元が腐食しており、軽く押すとメキメキと音がする状態!!
園内でお子さんたちが沢山遊ぶので倒木してしまったら一大事と、早めに伐採抜根をお願いします。ということで作業させて頂きました。
銀杏2本は高くなってきてるので、詰めてほしいとの事で現状より2m程詰めさせて頂きました。
腐食した木の危険性
腐食した木にはいくつかの危険性があります。まず、腐食によって木材の強度が低下するため、建築物や構造物の安定性に影響を与える可能性があります。さらに、腐食した木は虫や菌の侵入を受けやすくなり、これによって木材がますます劣化していくことがあります。このような劣化した木材は、倒壊や事故のリスクを増加させる可能性があります。
また、腐食した木材は火災の危険性も高めます。腐食した木は乾燥しやすく、火災が発生した場合に燃えやすくなります。さらに、腐食した木材は燃えやすいガスを放出する可能性があり、火災の拡大を助長することがあります。
建築物や構造物において腐食した木材を発見した場合は、速やかに修理や補修を行うことが重要です。また、定期的な点検や保守管理を行うことで、腐食した木材の早期発見と対処が可能となります。
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.04.17【杉の伐採】自分で伐...さいたま市のお客様より、お電話でお問い合わせを...
-
2025.04.15【桜の伐採】クビアカ...熊谷市のお客様宅にて、伐採作業を行いました! ご...
-
2025.04.06【剪定作業】2年以上放...埼玉県新座市にて、庭木の剪定を行ってきました🌳 ...
-
2025.03.24【除草作業】防草シー...埼玉県の依頼者さんから、「出張が多くてなかなか...
-
2025.03.20【枝打ち剪定】金木犀...埼玉県さいたま市で金木犀の枝打ち剪定を行いまし...
-
2025.03.12【剪定】金木犀が手の...埼玉県さいたま市で金木犀の剪定作業を行いました...
-
2025.03.03【桜の高所枝打ち・伐...埼玉県熊谷市で桜の剪定&伐採のご依頼がありまし...
VIEW MORE